医療業界で重要視され始めた英語力
医療業界においては年々グローバル化が進んでおり、特に外国人居住者が多い地域では英語が堪能な医療従事者の採用が活発に行われています。そうした中、看護師として医療機関で働くうえで、各地の病院や診療所で求められる英語力についてしっかりと把握することが大事です。
例えば、総合病院など様々な国籍の患者が訪れる医療機関では、英語での日常会話ができることが看護師採用の条件となっている場合もあります。また、難易度の高い英語の検定試験に合格をした人や帰国子女などを好待遇で受け入れている医療機関の数も増えており、英語力がそのまま高収入に繋がるケースも増えてきています。
優秀な医療従事者が多い大学病院の中には、外国人の患者さんと円滑にコミュニケーションを取るために、専門的な医療の知識や技術だけでなく、英会話の研修を行っているところも少なくありません。そのため、終業後や休日などを利用して業務に必要な英語力を身につけたい場合には、充実した研修プログラムが組まれている医療機関を就職先に決めることがポイントです。
なお、都市部においては看護師長や看護部長など管理職の登用試験の際に、英語力の良し悪しを重視している医療機関の数も増えてきています。そのため、将来的に看護師として責任のある地位で働きたい場合は、医療現場で経験を積みながら、英語力の向上も目指すのが良いでしょう。最近ではビデオチャットツールを使って家にいながら英会話レッスンを受けることができるので、隙間の時間での勉強がしやすくなっています。